口コミサイトの悪評による採用への影響とは?

有効求人倍率が1倍以上の高い水準を維持している昨今(2016年12月現在)。どの企業も優秀な人材を確保したいだけに、採用競争は激化の一途を辿っています。そうした時代背景もあり、いい人材を採用するためにはいかに“会社の評判”をよくするかがキーになります。採用がうまくいかず、その原因が分析できていないのであれば、“自社の悪評”についてもチェックしてみましょう。もしかすると採用活動を阻んでいるのは、社外に拡散された悪評が原因かもしれません。

思わぬ採用難はネット上の口コミが原因の場合も

総務省が2014年に発表した「情報通信白書」によると、2013年末の日本国内におけるインターネット利用者数は1億人を超えるというデータが算出されています。人口普及率は82.8%であり、現在はお年寄りの方を含めてほとんどの人がインターネットを利用している、“ネット全盛の時代”と言えるでしょう。そんな時代なだけに、職探しに関してもネットで意中の企業の評判をくまなくチェックすることはもはや当たり前となってきています。

その中でも求人情報に関する人気の口コミサイトが、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」です。サイト内には“元社員”を名乗る人物からの投稿も社名と関連付けられて掲載されており、企業のオフィシャルサイトにはない“リアルな視点”からの評判を閲覧できます。転職希望者にとって貴重な情報源となっているようです。しかし、そうした口コミの多くは投稿者の主観によるものが大半で、中には悪口雑言とも取れるような攻撃的な書き込みも少なくありません。

冷静に見れば、投稿者が以前勤めていた会社への不満、鬱憤(うっぷん)を晴らしているだけだとわかりますが、一度、文字となり、ネット上に掲載された情報は相応のインパクトを持つため、求職者の心理に少なくない影響を与えます。求職者がエントリーした企業の悪評を目の当たりにし、応募を躊躇(ためら)うということが起きてもなんら不思議ではありません。当然、企業としてはこうした不当な評価、書き込みは放置せず、何らかの対処を行う必要があるでしょう。

削除することもできる転職口コミサイトの書き込み

ネット上の悪評に対する具体的な対処法としては、第一に根源である投稿を削除することです。幸い、転職会議では企業からの削除依頼を受けつけています。しかし、削除するかどうかはあくまでも転職会議を運営する企業の判断となるので100%要望通りにいくとは限りません。しかも、同サイトでは、運営の中立性を保つという観点から、“投稿された情報が違法であること”の根拠を明示できなければ、削除請求を受けないとしています。

では、当該の口コミを削除するにはどのような手続きを踏む必要があるのでしょうか。転職会議としても、当然ながら信憑性の低い情報を掲載し続けるわけにはいきません。そのため、対象の口コミが投稿ルールに反していることが指摘できれば削除請求がスムーズに通る可能性があります。まずは投稿ルールの違反内容について押さえておくことが重要です。

たとえば、社員、役員の実名が記載されている場合(伏せ字でも可)や特定個人への悪意ある感情的な書き込み、特定企業への攻撃的な書き込みがある場合は削除対象となります。また誹謗中傷の書き込みが事実無根であり、名誉毀損など法に抵触する可能性がある場合は、その違法性(事実無根)を証明する資料を提出し、その根拠を示すことで削除請求が格段に通りやすくなります。ただ、その内容が気に入らない、不快だというだけの理由では削除は難しいと言えるでしょう。

企業の悪評をゼロにするのは不可能

大元となっている転職会議の情報を削除できたとしも、すでにネット上で口コミが拡散している可能性は大いに想定できます。そうなった場合の対処法としては、専門の業者に削除を依頼することが得策です。コストはその拡散範囲に応じてかかりますが、悪評によって生じる損失を考えれば妥当な経費とも言えます。悪評が広まっているのを知りつつそのまま放置することは、火事が起きているのを目撃したのに火消ししないようなものです。早期に対処することを心がけましょう。

上述したように転職会議などには元社員が不満・不評などの悪評を書き込む可能性もあるだけに、書き込みをゼロにすることはほぼ不可能です。会社に対してスタッフもクライアントも100%何も不満がない状態の方が不自然なだけに、いかに悪評を少なくするために日頃から対応に細かに気を配ることが不可欠だと言えるでしょう。

悪評の一つもない“完全にホワイトな超優良企業”などはこの世に存在しません。そのため、採用担当者は「火(非)のないところにも煙が立つ」のが当たり前ぐらいの心構えでいることが大切です。そして、自社の評判に関わるような誹謗中傷が書き込まれた場合のリスクを想定し、常に冷静で真摯な対応を心がけるようにしましょう。

お気軽にお問い合わせ下さい。0120-919-909
メールでのお見積もりご相談こちら

LINEで今すぐ無料相談

お電話でのお問い合わせはこちらから 0120-919-909 メールでのお問い合わせはこちらから
専門の相談員が責任を持って対応させて頂きます。
ご相談は全て無料となりますのでお気軽にご相談下さいませ。