IPアドレスの調査と書き込み者(個人)の特定方法について

IPアドレスとは正式名称でインターネット・プロトコル・アドレスと呼ばれ、英語表記ではInternet Protocol Addressと表記されます。
IPアドレスはパソコンやスマートフォンなどにそれぞれ割り当てられたインターネット上での住所のような役割を持っています。インターネット上の機器を識別するための数字であり、特定の機器へデータの送受信が可能になります。
お電話でのお問い合わせはこちらから 0120-919-909
メールでのお問い合わせはこちらから

専門の相談員が責任を持って対応させて頂きます。
ご相談は全て無料となりますのでお気軽にご相談下さいませ。

書き込みを放置し続けると被害は続く

SNSや掲示板、ブログなどで名誉毀損にあたる誹謗中傷や個人情報の公開などの嫌がらせ、著作権侵害など悪意のある行為を受けた場合には、犯人を特定したいと思うのは当然のこと。
匿名だからといって好き勝手なことばかりやられていては、たまりません。
個人的なうらみをはらすために、あるいはライバル会社の足を引っ張りたいなど理由は人それぞれでしょうが、決して許される行為ではないのです。
表現の自由の範疇を超えており、立派な犯罪にあたるケースも少なくありません。

しかし、放置し続けると被害は続きますので、何らかの対策をとる必要があります。
顔の見えない相手だからといって、泣き寝入りせずに、。犯人を特定して謝罪を求めたり、損害賠償を請求したりすることを検討してもよいでしょう。犯人を特定するためには、IPアドレスの調査が有効な手段となります。

IPアドレスの調査で何ができるのでしょうかと

IPアドレスの調査では、匿名性の高いインターネット上で、誹謗中傷を書き込んでいる人物を特定することができます。

インターネット上の書き込みの特徴でもある高い匿名性がゆえ、過激な発言を繰り返す人も少なくありませんが、ネット上の誹謗中傷行為でも、内容によっては名誉毀損として刑事責任を問われたり、民法上の不法行為として損害賠償の対象となる場合もあるのです。
そうした被害者の権利を守るという主旨から近年制定されたプロバイダ責任制限法という規定が生まれ、ネット上の匿名での中傷者を特定できる可能性が高まっています。
プロバイダ責任制限法とは、ネット上で自由に表現できるようになったことで発生しやすくなった名誉毀損やプライバシー権侵害、著作権侵害などに対し、プロバイダやサイトの管理者に損害賠償責任を制限する法律です。
このような書き込みをされた場合、被害者はプロバイダに対して削除を依頼することができ、プロバイダは該当する情報を削除することができます。

さらに、誹謗中傷などをおこなった犯人を特定できるよう、被害者にはサイト管理者などに「発信者情報開示請求」をする権利が与えられているのです。

具体的には、プロバイダー(インターネットとパソコンをつなげるための業者)に対してIPアドレスといういわばウェブ上での住所のようなものを開示してもらえるよう請求を行い、書き込み者(IP)の特定を行う施策です。

サイト上に運営者の情報や連絡先が掲載されていない場合でも、発信者を特定することが可能です。一般に裁判所または警察の開示命令があれば、プロバイダに対して接続ログの開示要求を出すことが可能であり、このプロバイダから開示された接続ログを元に、IPアドレスを割り出し、同時刻の使用者を追跡することで特定ができることがあるからです。
見えない敵であった悪評を立てている張本人を特定することで、継続される風評被害を沈静化させられるよう施策をご検討してみはいかがでしょうか。また、今後の抑止力としても十分な効果が期待るのではないでしょうか。

個人特定までの具体的な方法

個人を特定するのにIPアドレスは非常に強力な武器です。たとえば、SNSの情報からある程度個人を特定することも可能です。学校、会社、友人関係からある程度は割り出すこともできますが、それは推測の域にすぎません。

100%個人特定したいならば、まず投稿者が書き込みを行った時間とIPアドレスを入手することをおすすめします。すべてのインターネットユーザーは何らかのプロバイダと契約をし、IPアドレスを割り当ててもらってネットを利用しています。もし、プロバイダがIPアドレスの開示に同意してくれれば、個人を特定することも不可能ではないのです。しかし、プロバイダには個人情報を守る義務があるので、そう簡単に教えてもらえるものではありません。

プロバイダがIPアドレスの開示に応じるのは「自殺予告、犯罪予告、ストーカー」のいずれかに相当する投稿があった場合です。そのような書き込みを発見したサイバー警察から連絡があれば、プロバイダは速やかにIPアドレスを知らせることになっています。著作物を無断使用された等の著作権侵害があった場合にも、投稿者のIPアドレスは比較的容易に開示されます。

しかし、問題は名誉毀損系のトラブルです。まずは該当ページをPDF化するなどして保存しておきましょう。その上で、誹謗中傷が掲載されているサイトの「問い合わせフォーム」から「サイト上で名誉毀損した相手のIPアドレスを知りたい」と、依頼します。あっさり教えてくれることもありますが、教えてもらえないケースもあるのは困ったものです。

IPアドレスをゲットしたら「ドメイン/IPアドレスサーチ」の検索ワードに入力して「管理情報紹介」をクリックしましょう。すると、使用プロバイダを含めた各種情報が表示されます。プロバイダ名がわかったら、問題となる書き込みの内容、IPアドレスなどを割り出すまではあと一歩です。

いずれにせよ、IPアドレスから個人情報をかきあつめるには、それなりの工夫と努力が必要です。専門家におまかせすることをおすすめしたいと思います。

IPアドレスの調査ならIMソリューションにお任せ下さい!

IPアドレス調査のプロ 無料相談
お電話でのお問い合わせはこちらから 0120-919-909

専門の相談員が責任を持って対応させて頂きます。
ご相談は全て無料となりますのでお気軽にご相談下さいませ。

よくあるご質問

記事が削除されている場合でもIPアドレスの取得は可能なのでしょうか?

記事が削除されている場合は書き込みの情報も全て消えているためIPアドレスの調査・取得はできません。記事削除前の対策が必要です。

どのくらいの期間で調査や取得ができるのでしょうか?

調査期間は最低でも2週間はいただいております。また必ずしも取得できるものではありません。その点も含め一度お電話にて詳細をご説明させていただきます。

費用はおいくらぐいでしょうか?

サイト内容や書き込みの記事内容よって難易度が変わってきますので、まずは一度サイト内容を確認させてください。
目安ですが1件の調査につき10万円~ご対応可能でございます。