日本最大級の書き込みサイトとして、歴史も長い2ch(ちゃんねる)。匿名で書き込みができるからこそ、大成長を遂げたサイトでもあります。ただし、匿名による誹謗中傷の被害に遭う人は年々増加し、社会的にも大きな話題となっています。2ちゃんねるで名誉棄損の書き込みをした発信者が逮捕された場合、法的根拠はどうなっているのかをお話します。

名誉棄損罪にあたるケース

名誉棄損罪は、刑法第230条第一項で定められています。「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは、禁錮または50万円以下の罰金に処する」とあり、名誉棄損罪が成立すると逮捕されるのです。

「公然と」という意味は、不特定多数の人が認識できるようにすること。2ちゃんねるでいえば、「拡散希望」などと書いても、名誉棄損罪に該当する可能性があります。事実を摘示というのは、書き込まれた内容が真実であろうが嘘であろうが関係ありません。書き込んだ対象の社会的評価が下がれば、名誉棄損罪は成立し得るのです。もちろん、対象は個人とは限らず、会社をはじめとする団体の名誉を棄損した場合でも、名誉棄損罪に問われます。

名誉棄損罪の免責と親告罪

名誉棄損罪にあたるのではないかという行為をしていても、見逃されるケースが3つあります。1つめは、公共の利害に関する事実に関係していることです。2つめは、もっぱら公益を図る目的があること。3つめは、書き込んだことが真実だと証明されるか、あるいは真実だと信じることに相当の理由があることです。

名誉棄損罪は、親告罪です。被害者から告訴がなければ、控訴できないと法律で定められています。理由は、被害者の意思に関係なく、訴追する必要がないためです。訴追することによって、被害者の名誉がさらに侵害される恐れもあるのです。

公訴時効も、逮捕に至る名誉棄損罪となるかどうかが関係してきます。名誉棄損罪の公訴時効は、3年間。この期間を過ぎると、起訴できなくなります。被害者からの告訴がなければ訴追できない親告罪で、告訴期間は犯人を知った日から6ヶ月。このとき、犯人の氏名や住所まで判明している必要はなく、犯人を特定できれば告訴可能です。3年間の公訴時効にかかる期間は、犯罪行為が終わったときから起算します。公訴時効にかかる期間は民事とは異なり、刑事事件としての名誉棄損は、比較的早い期間で終了することは重要です。

名誉棄損罪で逮捕された実例

インターネット上で名誉を棄損された、誹謗中傷されたと警察に相談が届く件数は、年々減少しつつあります。とはいえ、毎年約1万件ほどは相談があり、相談に至らない人も含めたら、名誉棄損・誹謗中傷に悩む人の数は計り知れないものかもしれません。警察に相談される件数に対して、告訴が受理される件数は、さらにほんの一握り。年間200件程度の受理数にとどまり、名誉棄損罪の立証の難しさ、事件性が薄いケースが多いことがうかがえます。こうした中でも、名誉棄損罪で逮捕された代表的な実例があります。

作家に対して、現在は風俗嬢をしているなどと中傷した女性を逮捕

千葉県在住の女性ノンフィクション作家の中傷コメントを掲示板に書き込んだとして、大阪市の無職女性が名誉棄損容疑で逮捕されました。「現在は風俗嬢。低脳ぶりを発揮中」などの書き込みをインターネットの掲示板で発見した被害者が、警察に被害届を出していたケースです。書き込んだ女性が、知り合いに頼まれてやったと容疑を認め、逮捕に至りました。

元交際相手を中傷して逮捕された男性

元交際相手の女性を中傷する文章をネット掲示板に書き込んだ埼玉県在住の男性が、栃木県警に逮捕されました。女性から別れ話を持ち出されたことからの容疑を認めた男性が、ネット掲示板に女性の名誉を傷つける書き込みをしたと容疑を認め、逮捕に至っています。

逆に、名誉棄損を告訴して、受理されなかったケースはさらに数多く存在しています。こんなに明らかな被害まで、受理されないことが多いのかと愕然とするほどです。

犯人が逮捕されても続く被害への対処

数ある掲示板の中でも、2ちゃんねるの影響力は強大です。書き込みをする人も多く、何枚もスレッドを立てられて、あっという間に誹謗中傷や名誉棄損の渦に巻き込まれてしまいます。警察に相談して告訴を受理されたとしても、逮捕された犯人がネット掲示板に散乱した名誉棄損の書き込みを完全に削除してくれるとは限りません。

ネット上にバラまかれた中傷や名誉棄損の書き込みは、書き込まれたサイト管理者にとっても対応不可とされてしまうケースがほとんど。逆に、何度も依頼をしたことで、荒らし行為として完全に無視されてしまう可能性すらあります。

2ちゃんねるに書き込まれた誹謗中傷の削除は弊社が対応します。高い成功確率で、当該スレッドやレスを非表示化にすることが可能です。どんな悩みでも解決しますのでお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちらから 0120-919-909
メールでのお問い合わせはこちらから

専門の相談員が責任を持って対応させて頂きます。
ご相談は全て無料となりますのでお気軽にご相談下さいませ。